MENU

名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo

Sign

看板デザイン・制作について

お店の看板から病院・クリニックの看板まで。
企画から設置工事までお任せください!

私たちは「看板デザイン」にこだわりを持っています。看板ひとつで見た目が変わり、出会いも変わる。看板ひとつで売り上げも変わる!売れるトコロは看板をこだわる!ブランディングとマーケティングを考えるデザイナーと熟練の職人が創り上げる「想いと夢」をカタチにしたデザイン看板。私たちはお客様の出会いの入り口である看板をより多くの出会いが生まれる場へと変えていきます。

なぜ看板デザイン・施工をしているのか?

ホームページ、WEBサイトそしてチラシやパンフレットなどを制作する当社がなぜ看板デザイン・施工に力を入れるのか?きっかけは創業間もない時に遡ります。飲食店の集客コンサルティングを行う中、お店の看板が古く、色褪せていました。商品の単価も比較的高いお店だったので一番原因と見ていたのが「見た目」でした。店舗の外観、WEBサイトに然り全ての見た目が価格帯と不釣り合いだと感じていました。思い切って看板のリニューアルを提案し実践すると、面白いように来店数が増え、Googleの口コミも評判もよくなりました。イメージは集客に非常に大きな影響を与えるのです。看板一つ変えるだけで、そのオーナーの人生は変わりました。私たちはこの体験以降も看板一つで売上・集客が変わったお店を多く見てきました。お客様も変わりますが、一番はオーナーの気持ちが変わると思っています。新たな挑戦へのリスタートと言う気持ちかもしれません。看板で何が変わるのか?と思うかもしれません。しかし、見た目が変わった効果は非常に大きな物なのです。

FEATURE-01

集客効果が最大限になる看板企画を提案します

看板は看板の種類、設置場所、看板デザインで集客効果が変わります。
この3点の中で1つでも間違ってしまうと集客効果は大幅に下がってしまいます。看板に関してご相談いただくお客様には「看板の設置場所に迷ってる」「効果のある看板サイズがわからない」と言うお声をいただきます。デザイン事務所ZoDDoではお客様の店舗、事務所の立地を確認した上で、集客効果が最大限となる看板サイズ、看板デザインを提案しています。

FEATURE-02

デザイナーがお客様に合わせた看板デザインを作成

看板集客で重要となるのが看板デザインです。キャラクターやロゴマーク、背景色をはじめ、文字サイズや文字組みも看板デザインと言えます。大きな看板を作成しても印象に残らなけらば意味がありません。看板デザインは印象に残り、競合との差別化を図るうえでポイントとなります。デザイン事務所ZoDDoでは年間100件以上の看板をデザインしているデザイナーがお客様のビジネスに合わせた看板デザインを作成しています。

FEATURE-03

設置した場合のシュミレーションを作成し、カラー、文字サイズなど細かな所までチェック

他社で看板を依頼して設置してもらったけど・・色が違う。こんな相談をよく頂きます。デザインまでは良かったけど実物の色味が違うのは、制作時のミスの場合があります。カラーチェックとカラー指定を怠った結果と言えます。また、文字サイズも小さかった・・と言う相談も頂きます。ゾッドでは設置した場合のシュミレーション画像を作成しています。制作前に大体のイメージを掴む事ができるので安心して進める事ができます。

集客効果のある看板の4つの条件

人々の目に留まり、お店や商品の印象をUPさせ引き寄せる集客効果の高い看板には特徴があります。
その要素は大きく分けて4つつあります。

POINT1

視認性が良い看板

適正な看板サイズ、適正な文字サイズで看板を作らなければ効果は十分な効果を発揮しません。看板はあれば良いと考えてしまう方がいますが、看板は名刺のような物です。視認性の良い看板を作成しましょう。

POINT2

適正な種類、サイズの看板を設置

壁面看板、野立て看板や袖看板、スタンド看板など看板には多くの種類があります。歩行者に向けての看板なのか、クルマやバイクに向けての看板なのか。ターゲットを決めておく必要があります。その上で看板サイズを決めましょう。

POINT3

印象に残る看板デザイン

歩いていても、運転していても町中には多くの看板があります。その景色の中で目に止まり、印象に残ることが必要です。日常的に何度も見てしまう事でサブリミナル効果が発生し、記憶に残るようになります。